K・art ケイアート  (小細工職人のお店)

松本市笹部4-1-25
TEL・FAX 0263-27-5227
毎週木曜・第一日曜日定休
(この他出張作業・イベント等が有る場合
臨時休業あるいは営業時間変わる場合が御座います。ご了承ください)
open10:30 ~ close19:00

2014年11月29日

日立工機ジグソーの修理

日立工機ジグソーの修理


この間電源線に足を引っ掛けて本体を落としてしまい
見事にベースを固定している本体部分を割ってしまいました。
このジグソーを気に入ってましたので
修理してでも使おうと思い
「日立工機お客様相談センター」
に分解図をもらって修理箇所の部分を知ろうと思いましたが・・・・・・・・・
電話に出た担当のかたに事情をお話した所

担「そんなこと普通の人じゃ出来ませんよ!!!(怒)」
担「特殊工具が無いと駄目なんですから!!!!(怒)」
俺「SST(特殊工具の事)が無いと駄目なんですかねぇ?」
担「何ですか!!!!!!(怒)そのSSTって!!!!(怒)SSTって(怒)」
俺「特殊工具の事ですが・・・・・・・・・・・・・・(涙)」

以下こんな様なことの繰り返しでなんか怒りっぱなし

見事に逆切れされました。

余りにも頭にきたので言ってしまいました。

俺「さっきから何を怒っているんですか!!!!!」
担「いやぁ~そんなことはぁ~」

この瞬間、当店にある工具全部
日立工機→マキタ
頭に浮かびました!!

ですがここから態度が変わり
担「分解図だけFAX出来ますので、その図を見てもらって出来るかどうか
  判断してもらえばいいですよー(笑)」

この人普通にしゃべれるんじゃねぇか!!!!!!!ふざけんな!!!!!!!
と、こんな事があったのですが

何か他にいい方法が無いのかと模索・・・・

こんな良いのがありました!!!!!
日立工機ジグソーの修理
接着はともかく、ねじ山までも作れてしまう一品!!
日立工機ジグソーの修理


日立工機ジグソーの修理
強度も抜群!!潰れたねじ山も見事復活!!
と思いましたが・・・・・・・
ここ以外の部品が駄目な事が判明
近くのお店に部品を注文して交換
日立工機ジグソーの修理


写真真ん中のバネみたいな部品が思いっきり削れてました(写真は新品)
今まで2回交換しています。
あと価格も安いのでブラシも交換!!
すべて組み直して無事完成!!

でもでも、今回修理しましたが次回壊れたら
迷わず「マキタ」に行くと思われます。










Posted by 小細工職人 at 13:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。